~非破壊検査のことなら「株式会社 明晃(めいこう)」~

コンクリート内部調査・非破壊検査

X線撮影内部探査

人のレントゲン写真と同じ原理で、X線発生装置からX線を照射し 検査用フィルムにコンクリートなら鉄筋や電気配管、木造内部なら筋交いや金物を記録します。 精度の高い調査が可能なため、鉄筋径の確認や調査後にコアの穿孔などが可能な検査方法です。

レーダ探査

電磁波を鉄筋コンクリート内に照射することで、電気的性質が異なる内部の鉄筋などに 反射され戻ってくる波を解析し、鉄筋位置やかぶり厚さを破壊せずに確認することができます。 鉄筋の配置、間隔を確認する際に有用な検査方法です。

レーダ探査

磁粉探傷試験

強磁性体(磁石に吸着される性質)の材料のみを対象にした検査です。 検査をする材料に磁力線を発生させると、傷がついた部分に漏洩磁束が生じるため 微細な磁粉をふりかけることで、漏洩磁束周辺に磁粉が盛り上がり、傷が発見できる検査方法です。

浸透探傷試験

検査対象に対し色のついた浸透液を染み込ませ、一定時間放置します。 浸透後、除去を行うと表面の浸透液は無くなりますが、傷に入り込んだ浸透液は入り込んだままになります。 除去後に現像剤を吹き付けると入り込んだままの浸透液が表面に吸い上げられ、傷を検知することができます。 表面の傷を確認する検査方法ですので、内部欠陥の検出には超音波探傷試験や放射線透過試験をご利用ください。

超音波探傷試験

発生装置から超音波を材料に伝達させ、材料が示した音響的性質を利用し、状態を検査する非破壊試験です。 材料内部の割れ等の内部の傷やを検査するには有効で検出精度も高い検査ですが、欠陥部の形状判定には向いていません。

放射線透過試験

検査材料の背面に放射線に感光するフィルムを設置し、材料表面に放射線を照射することでフィルムが感光します。 その際、溶け込み不足やブローホールなどの傷は放射線をよく通すため、フィルムには黒い像として検出されます。 体積を持つ内部傷を検出する方法として信頼性が高い試験方法です。

コンクリートコア抜き取り

コンクリート内部の配筋(鉄筋)や埋設配管の位置を確認後コンクリートコアの抜き取りを行います。

X線撮影内探査

ページ上へ